皆さんは、スランプで絵が描けない時はどうしていますか?
私の場合、スランプを解消したくて
「何か描かなきゃ」
と焦っても逆効果だったりします。
絵が描けない時は、
絵を描くこと以外で「絵描きに役立つこと」をやってみるのがおすすめです。
私が絵を描けない時にやっていることを紹介しますので、参考にしてみてください!
・絵を描く気力がない
・絵に関するアンテナをもっと広げたい
・絵が描けない時も絵の役に立つことをしたい
イラスト教本を探しにいこう
イラスト教本を探しに本屋に行ってみましょう。
新品の本だけでなく、安価で手に入る古本もおすすめ。
ブックオフでは手ごろな価格でよい本を発見できることがあります。
古本屋に行ったときは、
イラスト教本のあるコーナーだけでなくデザイン系雑誌の棚ものぞいてみてください。
たとえばSS(スモールエス)はプロも投稿するレベルの高いイラストが掲載されており、
メイキングも詳しいので、中古でバックナンバーを見かけたらほぼ手に取ってます。
ブックオフオンラインをチェックしてみてね
図書館もおすすめです。
イラスト教本を置いている図書館もあり、
実際、図書館で借りた教本がよかったので購入したこともあります。
グラフィックソフト関連の本(フォトショップ・イラストレーター)
が充実している図書館もあります。
また、古本でなく比較的最近の教本を
知りたいという方はAmazonでアート関連の書籍のランキングをチェックしてみましょう。
データのバックアップを取ろう
ついつい後回しにしてしまうデータ整理。
スランプで絵が描けない間に整理してしまいましょう。
これは私の実体験からです。
このブログを作ってから約一週間たったころ、パソコンのトラブルで、ブログのデータやPSDデータを失ってしまったのです・・
投稿済であったJPEG形式のデータは取り戻しましたが「定期的にバックアップを取っておけばよかった><」と非常に後悔しました。
これ以降、月に1回はバックアップを取ることにしました。
データを分けておく必要性を感じたので、外付けHDDだけでなく、グーグルドライブ等のクラウドサービスも併用してバックアップを取っています。
素材やフォントを探そう
素材探しで大事なのは、自分の好きなものを集めることです。
「いい素材だけど、自分の絵に合わないかも」なんて考える必要はありません。
素材を集めているうちに使ってみたくなれば、スランプ解消の一歩です。
【素材集めサイト参考】
・Clip Studio Assets
・pixiv描き方ページ
・Booth
・ピンタレスト(アプリ)
・ぱくたそ、ガーリードロップ等のフリー画像サイト
ぱくたそ等の画像サイトも、「テクスチャ」で検索するとイラストに使えそうな素材が見つけられます。
ガーリードロップは女の子向けの可愛い画像が多くイメージを膨らませられます。
フォントはコリスさんのページでキャンペーン情報をチェック。
他にも、デザイン関連の書籍の情報も多いので要チェックです。
同人誌に適したフォントを探すのも楽しですよ。
動画・講座を見るだけ
スランプ中なので「学習しよう」ということは考えず、ハードルを下げて、講座や動画を眺める程度にしてみてください。
参考までに閲覧頻度が高いものを紹介します。
おすすめ講座
- いちあっぷ
- イラスト・マンガ描きかたナビ
- お絵かき図鑑
おすすめ動画
- さいとうなおきさん
- 焼まゆるさん
- パルミーの無料動画
もっと講座サイトを見たい方はこちらの記事もチェック!

外に出て写真を撮ろう
外に出かけて気分転換。ついでに写真を撮りましょう。
写真は自分の好きなものでいいですが、
個人的におすすめなのが「花」を撮ることです。
いろんな角度で花を撮って絵の参考にしています。

また、美術館に出かけて、絵画を鑑賞するのも創作の刺激になるのでおすすめです^^
スランプになったときのまとめ
スランプは、実はインプットのチャンスなんです。
私は絵を描いているときは、絵だけに集中してしまい視野が狭くなりがちです。
でも、描けないときにこれまで紹介したことをやってみると、必ず描けるようになったときにプラスに働きます。