モチベーション

二次創作に疲れたら?落ち込んだときにチェックしたい4つのポイント

二次創作に疲れたら
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

・イラストを描いていて、二次創作に疲れた。
・他人の二次創作を見て落ち込んでしまう

こんな経験はありませんか?

私もこれまで何度か二次創作疲れを経験してきました。

振り返ると、疲れの原因はこのように感じています。

  • 情報の取りすぎで疲れてしまう
  • 人と比べて疲れてしまう

二次創作を10年以上続けていて、自分がどのように対処してきたか解説します。

普段は楽しいことも、自分の状況によってはしんどくなりがち。

疲れている人もそうでない人も創作を長く楽しむ方法をまとめたので、是非最後まで読んでいってくださいね!

ミサキ
ミサキ
きちんと原因を見つけて対処することで、楽しく創作ができるようになるはず

▼創作全般に疲れを感じている方はこちらも参考にしてみてください。

お絵描きに疲れた時
お絵描きに疲れた&スランプのときに読みたい記事7選絵を描くのに疲れた&スランプ気味な時におすすめの記事を紹介しています。SNSや二次創作など、疲れの原因に応じたお悩み解決に役立ててみてください。オススメ本のレビュー記事もあります。...

情報を得る量を減らしてみる

自ジャンルのアニメや漫画、ゲームをチェックして、さらに二次創作をしているという場合。

普段から沢山の情報を目にすることになります。

  • ジャンルの新情報
  • グッズの情報
  • スマホゲームのイベント情報
  • 二次創作の作品
  • 二次創作を同じくしている人の日常の呟き(ツイッターの場合)

色々な情報を普段から取っていると、次第に情報過多になってくることもあるでしょう。

私の場合は、次第に情報過多に感じるようになってきました。

また一説では、現代人は江戸時代の人が一生をかけて得る情報を1日で得ているといいます。

ミサキ
ミサキ
どおりで情報過多になるわけだ・・・

情報が多すぎると感じる場合、情報を制限しましょう。

  1. SNSのチェックは1日1回までとする
  2. アカウントを分けて、最低限の情報(公式の情報)だけ得られるよう工夫する

供給される情報量が多くても、自分自身が取り入れる情報量をコントロールすることは可能です。

▼私はこの本を参考に、ネットに費やす時間を減らすことに成功しました。

サトル
サトル
自分に合う情報量を見つけよう

イラストを投稿する場所を変えてみる

イラストを投稿する場所を変えてみるのも手です。

現在は、イラスト投稿にピクシブやツイッターを利用している人が多いと思います。
ピクシブとツイッターは利用している人が多いため、どうしても他人と評価を比べてしまいます。

評価を得られないと、落ち込んだりモチベーション低下の原因になります。

他人と比べてしまうときは「投稿する場所」も考え直してみましょう。

ミサキ
ミサキ
イラスト投稿する場所の例を紹介するよ

1.ポイピク

ポイピクは、イラストを気軽にポイポイ投稿できる場所です。

評価が絵文字のみで消すこともでき、他人とのつながりが気にならないのがメリット。

ポイピクの詳しい使い方は以下の記事からどうぞ。

ポイピクの使い方
ポイピクの使い方。評価(いいね)や反応を気にせず絵を投稿しようツイッターと連携してイラストを気軽に投稿できる「ポイピク」を紹介しています。簡単な投稿の方法と、評価(リアクション)を無くす方法、お題ルーレットについて解説。評価を気にせずイラストを気軽に投稿して、上達に結び付けましょう。...

2.個人サイト

ピクシブが普及する以前は、イラストをネット上で公開する場所は「個人サイト」がメインでした。

今は二次創作で個人サイトを持っている人はどちらかというと少数派ではないでしょうか。

個人サイトでイラストを公開するメリットはこのような点です。

  • 作品倉庫として使える
  • マイペースに作品をアップできる
  • 日記代わりになる
  • 愛着が持てる

同人印刷るるる様(https://rururu-p.com/article/1573)の記事を引用しました。

自分も運営経験があるので、これらのメリットには共感します。

個人サイトではHTML等の知識が必要になりますが、サイトデザインを考える楽しみもあります。

サトル
サトル
マイペースに二次創作をしたいなら、個人サイトも考えてみよう

創作の個人サイト系では、WIXJindoを利用している方が多い印象です。

3.ブログ

ブログでイラストを投稿するのもおすすめです。

ブログは日記にもなり、コメント欄を閉じてしまえば反応を気にせずに投稿できます。

私が雑記ブログで利用している「はてなブログ」のほか、無料ブログサービスは多数あります。
個人サイトよりも知識を必要とせず、手軽に作れるのもメリット。

ブログでツイッターで呟いたことをまとめたり、気になった講座をまとめてみたり。
ブログは備忘録のように使うことも出来ますよ。

ミサキ
ミサキ
絵描きさんはブログをやるメリットが多いよ
絵の上達のために、イラストブログをおすすめする5つの理由 この記事では、ブログを4年以上書いている私が「絵描きがブログを始めるメリット」について紹介します。 ブログを始める前まで、...

オリジナル絵を描いてみる

二次創作をメインに描いているという方は、オリジナル絵にもチャレンジしてみてはどうでしょうか?

これは、普段二時創作メインの私がオリジナル絵を描くことで感じたメリットです。

  • 改めて自分の好きな要素に気付く
  • 普段使わない素材を試すことが出来る
  • 苦手なもの、知識不足に気付くことができる

3つ目の苦手なものは私の場合「配色」でした。

普段二次創作キャラを描いていると、キャラの配色が決まっているので悩むことは少なかったです。

しかしオリジナルキャラを描こうとしたときに、キャラクターの効果的な配色が分からず悩みました。

普段の二次創作でも、キャラ以外の配色は何となく選んでおり配色の知識不足に気付き、もっと学ばなければと感じました。

ミサキ
ミサキ
オリジナルイラストで気付きを得て、上達に結び付けよう

画力向上に取り組んでみる

二次創作を一時休んで、画力向上に取り組んでみるのも良いです。

ミサキ
ミサキ
推しをかっこよく・かわいく描けるようになりたい!
サトル
サトル
誰もが持っている原動力だね

モチベーションを高く取り組みたいのならば、有料ツールを使ってみるのがおすすめです。

参考記事:イラストのモチベーションを上げるには?無料だけでなく有料ツールも使ってみよう

私は時間が取れそうな時期に、二次創作を一時中断し「お絵かき講座パルミー」を受講しました。

受講がきっかけで、絵の習慣をつけることができて正解でした^^

▼パルミーのレビューはこちら

パルミーの感想
お絵かき講座「パルミー」は高い?1ヶ月受講の感想お絵描き講座「パルミー」を1ヶ月受講したので、メリットやデメリットを含めたレビューをまとめました。おすすめ講座も紹介しています。他の動画や教本で学ぶのと、パルミーで学習する場合のの違いについても説明しています。パルミーを受講するか迷っている場合の参考にしてくださいね。...

二次創作に夢中だったときには取り組めなかった、絵で苦手を感じる部分や学んでみたいことはありませんか?

この機会に、是非克服に取り組んでみましょう!

調べ物をしてみる

図書室の画像

自分が二次創作をしているジャンルに関する知識を調べてみましょう。

例えば、舞台となっている時代、国、スポーツなどの漫画の題材です。

新しい知識を得ることが出来れば、二次創作をするときのネタになります。

例えばスポーツで野球を扱ってる作品が好きであれば、野球を題材にしている別の作品をチェックしてみるのもいいです。

他にも、絵を休んでいるときやスランプの時に出来ることはあります。

こちらの記事にまとめていますので、気になりましたらどうぞ。

お絵描きスランプアイキャッチ
絵のスランプはインプットのチャンス!描けない時にやるべき5つのこと スランプを解消したくて「何か描かなきゃ」と焦っても逆効果のこともあります。 絵が描けない時は、絵を描くこと以外で「絵描きに...

二次創作に疲れたときのまとめ

二次創作に疲れたときにチェックしたいこと・やって欲しいことをまとめました。

  1. 情報量をコントロールする
  2. イラストの投稿場所を変えてみる
  3. オリジナル絵を描いてみる
  4. 調べ物をしてみる

やってみたいと思ったことから試して、二次創作を無理なく楽しんで続けましょう^^

ツイッターピクシブ疲れ
【お絵描きとSNSの悩み】ピクシブやツイッターに疲れたときの対処法絵描きさんがピクシブやツイッターのSNSの評価に疲れたと感じたときの対処法について解説。イラスト上達のためには、SNSに振り回されないことも大事になってきます。この記事を読めば、二次創作を含めたSNS疲れ解消法が分かりますので、参考にしてくださいね。...
【パルミーGWキャンペーン開催中】

5/8(水)18時59分まで

\GWキャンペーンで初月50%オフ/

50%オフのキャンペーンは、昨年度は開催がなく大変お得です!

GW期間中に7日間の無料体験をしてみませんか?

パルミーGW割

 

こちらの記事もおすすめ