SAI機能

SAIでグラデーションの作り方を紹介!中間色バーとスクラッチパッドを使おう

SAIグラデーション
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

SAIグラデーションの作り方を知りたい
・グラデーションを作るときに便利なツールはあるの?

そんな疑問にお答えします。

SAIにはグラデーションツールはありません。

でも、既にある機能を使えば簡単にグラデーションを作れます!

是非、作り方をマスターしてくださいね。

SAIでグラデーションを作る方法

1.中間色バーを表示する

SAIでグラデーションを作るのに便利なのが「中間色バー」です。

色相環の上にある右から3つ目のアイコンをクリックすると4本のバーが表示されます。

SAIの中間色バーの場所

中間色バーを使えば、2つの色が合わさった色が出来ます。

ここでは1色目黄色、2色目ピンクのグラデーションを作る例を解説します。

 

2.1色目の色を決める

バーの一番左側の四角にカーソルを近づけるとバケツになるので、1色目の黄色を選んでクリック。

1つ目色指定

バーが黄色と白のグラデーションになりました。

 

3.2色目の色を決める

2色目のピンクを選びバーの一番右側をクリックします。

二つ目の色指定

バーが黄色とピンクのグラデーションになりました。

バーの上にカーソルを持ってくるとスポイトの形になり、色を取ることができるようになっています。

中間色バースポイトできる

左側・中間・右側の3色の色をスポイトしてグラデーションを作っていきます。

 

4.色を選び、選択範囲を作る

四角い選択範囲を作ります。

選択範囲を作る

グラデーションに使う3色を分かりやすく横に置いています。

 

5.選択範囲を3色で塗りつぶす

エアブラシツールを選んで、選択範囲の中を3色で塗ります(ブラシ濃度は100)

選択範囲を塗りつぶす

ブラシ濃度100にしたのは、そのままの色を塗るためです。

色を塗ることが出来れば、エアブラシ以外の鉛筆ツールなどでも良いです。

 

6.色の境界をぼかす

「混色」の数値が選べる「筆」や「水彩筆」で色の境界をぼかします。

色の境目をぼかす

個人的な感覚では、ポンポンとぼかすようにすると上手くいきます。

▼ぼかすときに使った筆ツールはこちらです

SAIのぼかし筆の設定

▼ぼかすブラシの設定ポイント

  • ブラシ輪郭のぼけ具合を大きくする(一番左)
  • 混色100で水分量と色延びを0にする

混色を100にすると、選択中の色が反映されない(色のあるところで塗った場合)ので、ぼかし専用ツールとして使えます。

ミサキ
ミサキ
あくまで例なので、ぼかす筆はお好みで設定してみてね

 

7.グラデーションを拡大する

Ctrl+Tで自由変形が出来るので、グラデーションを拡大します。

グラデーションを拡大

拡大すれば、グラデーションが完成です。

グラデーション完成

 

8.グラデーションを調整する

作ったグラデーションの色を調整したいときは、フィルタ→色相・彩度を選択。

「色相」を動かすと色味が変わります。

色相彩度でグラデーション調整

スクラッチパッドでグラデーションを作る

中間色バーではなく「スクラッチパッド」を活用してもグラデーションの色を作れます。

スクラッチパッドとは、色を混ぜるパレットのようなツールです。

スクラッチパッドを表示するには色相環の上にある一番右側のマークをクリックします。

スクラッチパッドの場所

 

キャンバスと同じように色を塗り、混ぜることが出来ます。

スクラッチパッドで色作り

スクラッチパッドの色をスポイトするときは、ブラシツールを選択しAltキーを押したままにしてクリックします。

▼スクラッチパッドの操作について

スクラッチパッドの使い方

スクラッチパッドの色を消去したいときは右上の消しゴムボタン。

左側にあるボタンで元に戻す・やり直しが出来ます。

 

スクラッチパッドで選んだ4色で、グラデーションを作りました。

スクラッチパッドでグラデ
サトル
サトル
いろんな色で、グラデーションを試してみてね!

グラデーションの色選びのコツ

グラデーションを作りたいけど、どんな色を選んだらいいか分からない・・という時。

まずは、二つのポイントを意識しましょう。

  • 色相の離れすぎた色を使わない
  • トーン(明度と彩度)を揃える

▼こちらの配色に関する記事で、色相とトーンについて解説しています。

配色の基本とコツ
初心者でも分かる配色のコツと基本!イラストを描く際に知っておくべきことイラストを描くときの配色の基本&コツについて解説しました。カラーサークルの使い方、トーンの揃え方、バランスの良い配色の比率や補色の使い方について解説しています。「色選び」が苦手でも知識を得てマネをすればコツが分かりますので参考にしてみてください!...

また、irodoriという配色アプリではグラデーションを試すことが出来ます。

イロドリグラデーション

便利なアプリをこちらの記事でも紹介しています。

おすすめアプリ紹介
イラストを描くなら入れておきたい!無料でも十分使えるおすすめアプリ9選イラスト制作に役立ち、無料でも使えるアプリを紹介。ネタや情報収集(ピンタレスト)、ポーズ作り(マジックポーザー他)、配色などに役立つ、機能が多彩なアプリのの概要を解説しています。どれも役立つアプリなので、一度ダウンロードして役に立てて見てください!...

グラデーションを活用して、是非イラストに生かしてくださいね!

こちらの記事もおすすめ