レビュー

「絵を描く人のためのお悩み相談室」レビュー!プロ絵師のお悩み回答がためになる

絵を描く人のためのお悩み相談室
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ミサキ
ミサキ
イラストを描いている人向けの、悩みや不安を解決できる本ってないのかな?
サトル
サトル
「絵を描く人のためのお悩み相談室」がおすすめだよ。

この記事では「絵を描く人のためのお悩み相談室」を読んで、特に参考にしたいと思ったプロ絵師さんの回答を3つピックアップしました。

「絵を描く人のためのお悩み相談室」のメリット
  1. 異なる来歴を持ったイラストレーターさん3人の回答がある
  2. 初心者・中級者・上級者すべて対象の質問がある
  3. 1つの質問につき、2名の先生が回答しているものもあり、多様な視点が得られる

普段絵を描いている上で感じる、悩み・疑問・不安を解消するためのヒントが詰まった一冊ですので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。

SNSの反応が気になってしまうなら適切な距離を取る

SNSでのいいね数、フォロワーの反応が気になってしまうことってありますよね。

どうしま先生は「フォロワーのリアクションと適切な距離を取ることが大事」と述べています。

「いいね数」を増やすことが楽しい、と感じる人もいればそうでない人もいます。

自分がどちらのタイプに当てはまるか判断して、対応を考えましょう。

ミサキ
ミサキ
私は、いいね数を気にしてしまうと病んでしまうタイプにあてはまります。

SNSとの距離の取り方について、先生はこのように仰っています。

SNSから適切な距離を取るコツですが、SNSとは違うところで自分の居場所を見つけることです。
家族だったり、実際に合える友人であったり、本業の仕事だったり・・・SNSとは全く関わりのないところで「自分が楽しく過ごせている」という感覚を持てれば、SNS上のリアクションに対して過剰に反応しないで済みます。

(引用元:プロ絵師に聞く!絵を描く人のためのお悩み相談室(Kindle版)/ジェネット著 /インプレス/No.132)

SNSとうまく距離を取るためには、

  • SNSでなく、リアルの世界を充実させること
  • SNS以外に逃げ道、安心できる場所を作っておく

このようにすることでフォロワーの反応を気にせずに済むのだと感じました。

ミサキ
ミサキ
自分の場合、このブログの執筆が逃げ道のうちの1つになっています

ブログは、SNSほど記事をアップした直後の反応が気になりません。

記事にアクセスが集まってくるのは、アップから3ヶ月~半年後です。

SNSのいいね数を気にするくらいなら「ブログの記事数を増やそう」と考えて取り組んでいます。

また、アンテナを広げてお絵描き以外の趣味を作ることも、リアル世界の充実につながり、逃げ道になるのではないでしょうか。

「SNSでの反応が気になる」という方は、以下の記事も参考にしてくださいね。

絵描くのをやめたいと思ったらいったん離れてもいい

「絵を描くのをやめたい」と思ったときにどうすればいいか、という質問に対するどうしま先生の回答です。

絵は描かないといけないものではありません。
ひとまず筆をおいて、絵から離れてみてください。時間を置いて、絵を描きたくなったときにまた描き始めれば大丈夫です。

(引用元:プロ絵師に聞く!絵を描く人のためのお悩み相談室(Kindle版)/ジェネット著 /インプレス/No.65)

自分も、絵を描くのをやめたいと思ったら、一度絵から離れるようにしています。

そうはいっても、絵から離れることで

「戻ってこられなくなったらどうしよう・・・」
「画力が下がってしまうのでは?」

と不安になることもありました。

しかし、本書でプロ絵師の先生から

「いったん筆をおいて、描きたくなったらまた始めればいい」

という回答をもらい安心したので、ピックアップしました。

▼「絵をやめたい」と思ったと感じたときは以下の記事も参考にしてみてください。

キャラクターデザインのアイデア出しの方法

キャラクターデザインのアイデア出しの方法について、カオミン先生とどうしま先生の回答をまとめました。

  • 自然と描いてしまう要素をまとめてキャラクターにすると個性が出しやすい(カオミン先生)
  • イラストのシチュエーションから逆算してみる(どうしま先生)

(参考:プロ絵師に聞く!絵を描く人のためのお悩み相談室(Kindle版)/ジェネット著 /インプレス/No.89-92)

先生方は二人とも、個人イラストでキャラクターを描く場合は「描きやすいキャラ」を描いているとのことです。

私は二次創作をしていた期間が長いので、オリジナルキャラのアイデア出しが苦手です。

でも、自分がこれまで描いてきたオリジナルキャラの要素をまとめれば、アイデア出しもしやすくなるので実践していきたいと思いました。

▼自分がよく描いていた要素

  • 女の子
  • ボブヘアー
  • パーカー
  • 淡めの色合い

皆さんも、キャラ作りをする際は「よく描く要素」をまとめてみてくださいね。

▼イラストのアイデア出しの記事

「絵を描く人のためのお悩み相談室」まとめ

「絵を描く人のためのお悩み相談室」を参考にプロのイラストレーターさんの回答を紹介しました。

絵を描いていて壁にぶつかったときに読み返したい内容が詰まっています。

巻末には、3人のイラストレーターさんの経歴を交えたインタビューも掲載されており読みごたえがあります。

絵を描いている上で誰もが感じる悩みや不安を解消するきっかけが得られますので、ぜひお手に取ってみてくださいね。

イラストを描く際の精神面にお悩みの方は、さいとうなおき先生の「うまく描くの禁止」もおすすめです。

うまく描くの禁止ツラくないイラスト上達法
絵を描くのが辛いあなたへ。さいとうなおき先生の「うまく描くの禁止」で悩みが半減した話さいとうなおき先生のYou tube動画が本にまとまった「うまく描くの禁止 ツラくないイラスト上達法」のレビューをまとめました。メリットとしては、本に内容がまとまっていてより内容が理解しやすいことと、絵以外のことにも学びが多い点です。前向きに絵を描きたい方は是非読んでみてください!...
こちらの記事もおすすめ